訪問看護サミット2016
今日は認定看護師フォローアップ研修でした。
内容は認知症についてです。
改めて、今後地域の中で認知症の方が増えていく現実を感じた事と、そこへ対するプロフェッショナルな看護について考えました。
訪問看護師に求められること…
・治療可能な認知症かアセスメントすること
(薬物の副作用、甲状腺機能低下症、正常圧水頭症、慢性硬膜下血腫、脱水、感染症、うつなど)
・せん妄の背景に気づくこと
・周辺症状に問題を捉えるのではなく、認知機能低下による生活障害に問題をおき支援を考えていくことが、周辺症状を和らげていくことにつながること
・個人の尊厳を念頭に置き、認知症の人の意思決定支援について、本人は分からないから家族の気持ちを優先するのではなく、みんなで本人の意思がどうなのだろうか、と考えていく支援をしていくこと
0コメント